「パーマネントコース」カテゴリーアーカイブ

常設コース情報
JOA公認19 こどもの国

コースの概要

この常設コース(パーマネントコース:PC)は、社会福祉法人こどもの国協会が設置・管理しております。
このコースはこどもの国内に設置されており、JOA公認の初級コース(JOA公認19A、距離6km)と中級コース(JOA公認19B、距離6Km)の2つのコースがあります。

コースの設置場所・アクセスについて

このコースのスタートおよびゴールはいずれも園内で、コースによってスタート/ゴールの位置が異なります。現地でご確認ください。なお、コース距離はそれぞれ6Km、2時間程度で回ることができます。
こどもの国へは、JR横浜線または東急田園都市線の「長津田」駅でこどもの国線に乗り換え、終点の「こどもの国」で下車してすぐです。車の場合はこどもの国の駐車場をご利用ください。なお、週末や連休、イベントなどがある日は駐車場が大変混雑しますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
マスターマップ(PCの案内を掲載した掲示板)はこどもの国に入り、スタート地点および正面入口事務所前に設置されています。

こどもの国周辺地図(別タブ/ウインドウに表示されます)
https://maps.app.goo.gl/iaYU5ydd4roeGLVD6

PCマップの入手方法について

当コースの地図(PCマップ:パーマネントコースマップ)は、こどもの国正面入口事務所で販売しています。
販売価格は100円/部で、個人、またはグループごとに購入してください。なお、地図代とは別に入園料が必要です。
また、正面入口事務所でオリエンテーリング用コンパスを借りることができます。詳しくは事務所でお尋ねください。

注意事項

このコースは公園内の外周に沿って設置されており、季節によっては草が生い繁り、ヤブ蚊が非常に多く、特にオリエンテーリングをはじめてする人にはとても大変です。
利用にあたってはこどもの国の利用ルールにしたがってください。こどもの国の休園日には、利用することができません。また、営業時間外も利用できません。時間に余裕をもって出かけるようにしてください。

常設コース情報
JOA公認777
レイクアリーナ箱根

コースの概要

この常設コース(パーマネントコース:PC)は、箱根町・星槎レイクアリーナ箱根(箱根町総合体育館)(別タブ/ウインドウに表示されます)が設置・管理しております。
このコースは、観光地としての景勝地、芦ノ湖の展望や大涌谷の噴煙を見ることができ、ススキが原などを巡るコースです、箱根町ならではの大パノラマを楽しむことができます。初心者がグループで、また、中級者や経験者でも楽しめるコースになっています。
コースは2つありますが、大涌谷を回る10Kmのコースは有毒の火山性ガス発生のため一部通行止めになっており、コースを全部回ることができません。姥子駅を回る3Kmのコースは回ることができます。
天候の変わりやすい場所ですので、雨・霧に注意し、冬季の利用は特に気を付けてください。また、自動車の交通が激しい場所がありますので注意してください。

コースの設置場所・アクセスについて

このコースのスタートおよびゴールは、箱根町・星槎レイクアリーナ箱根(箱根町総合体育館)です。(下記の地図の中心です。)
コース距離は3Kmで、1.5~2時間程度で回ることができます。

スタート地点までのアクセス方法は、以下の通りです。
■小田原駅より
小田原駅東口4番乗り場より 箱根登山バス 湖尻・桃源台行きに乗車
降車バス停『南温泉荘』バス停
■ 箱根湯本駅より
箱根湯本駅前バス乗車箇所4番乗り場より 箱根登山バス 湖尻・桃源台行きに乗車
降車バス停『南温泉荘』バス停
■ 強羅駅より
強羅駅前バス乗車箇所より 箱根登山バス 施設巡りバス 湿生花園行き・仙石案内所行きに乗車
降車バス停『仙郷楼前』バス停下車 約15分
■ 箱根町・元桃源方面より
元箱根からは、伊豆箱根バスで箱根園へ 箱根園で湖尻方面へのバス路線乗り換え
注)箱根町・元箱根方面から箱根高原ホテルへの直通バス路線はありません
■ お車をご利用の場合
東京⇒御殿場IC(東名高速道路で約60分)⇒国道138号線箱根方面へ
御殿場ICから箱根高原ホテルまで17キロ(約20分)
東京⇒箱根口(小田原厚木道路で約60分)⇒国道1号線

マスターマップ(PCの案内を掲載した掲示板)は、駐車場に設置されています。

星槎レイクアリーナ箱根周辺地図(別タブ/ウインドウに表示されます)
https://maps.app.goo.gl/SrUuUBNCgYTmBCoG7

PCマップの入手方法について

当コースの地図(PCマップ:パーマネントコースマップ)は、箱根町・星槎レイクアリーナ箱根(箱根町総合体育館)(別タブ/ウインドウに表示されます)の事務所で無料配布しています。また、オリエンテーリング用コンパスの貸し出しも行っています。
PCマップにはコースが印刷されていませんので、駐車場に設置されているマスターマップから転記してください。

注意事項

このコースには、急な坂道や交通量の多い道路を横断する場所があります。冬場は凍結や積雪により歩きにくい場所もありますので、十分に注意してください。また、道路を横断する場合は車両に注意し、横断歩道がある場合は横断歩道を渡るようにしてください。
大涌谷における火山活動の影響で、10Kmのロングコースは休止しております。規制区域外のポストは回ることができますが、ルート上で整備されていない場所がありますので、十分にご注意ください。
なお、立入禁止の場所は有毒の火山性ガスが発生や噴火時の災害が想定される場所であり非常に危険ですので、絶対に立ち入らないようにしてください。